お知らせ

第4回 保護どうぶつ研究会「保護どうぶつの行動学」〜困った事例をもとに〜 開催のお知らせ

執筆者: a-hands 事務局

公開日:

================

11/24(日)第4回 保護どうぶつ研究会

「保護どうぶつの行動学」〜困った事例をもとに〜

講師:入交 眞巳 獣医師

================

11/24に、第4回目となる「保護どうぶつ研究会」講演会を開催いたします!

================

第4回 講演会お申し込みはこちらから

↓ ↓ ↓

第4回 講演会 お申し込みフォーム

https://forms.gle/bNQ6vvPEgSDEYAvAA

●第4回 講演会の詳細は こちら からご覧ください。

================

【今回は、講演会へ参加希望の方の事前質問のご紹介をします!】

****************

Q.「野犬を迎えるにあたり安心する部屋作りのアドバイスはありますか?(例:暗い方がいいなど)」

****************

突然ですが、獣医師の皆様は野犬をお迎えになった飼い主様にこのような質問をいただいたらどのようにお答えしますか?

野犬をお迎えになる方が増えると必然的に、医療以外の「野犬との生活」についても様々なご質問をいただくことも増えると思います。

今一度、「野犬との生活」について的確なアドバイスができるよう行動学のスペシャリストである入交獣医師の講座で一緒に学んでみませんか

獣医師として動物の医療に関するアドバイスができることはもちろんですが食事、住まいの環境、散歩、など医療以外にも幅広くアドバイスができることは、飼い主様にとって心強い存在となり、保護犬の幸せな生活にも繋がります。

実際に起きた困った事例をもとに一緒に意見交換をしたり、懇親会で講師ともざっくばらんにお話しできる機会がありますので、ぜひ、お気軽にご参加いただけると嬉しいです!

皆様のご参加をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。

●●●過去の公開情報の一覧はこちらから、ご覧ください●●●

random wan nyan frame ふみ(写真:右下)
ページトップ