「第5回 保護どうぶつ研究会」アンケート結果のご報告
【第5回 保護どうぶつ研究会 アンケート結果のご報告】
2025年6月22日に開催されました「第5回 保護どうぶつ研究会」
テーマ:『多頭飼育の裏にある社会問題とは』〜環境・感染症・災害時のリスクを考える〜
参加者の皆様のアンケート結果をご報告します!
【満足度はなんと100%!!】
・「とても良かった」88% ・「良かった」12%
全員が「良かった以上」と回答くださいました!
佐伯 潤 獣医師のご講演には、深く共感する声が多数寄せられました!
【参加者の属性】
・獣医師 46%
・一般(動物福祉に関心のある方など)38%
・動物看護師 8%
・獣医学生 8%
多様な立場の方が集まり、学び合う貴重な機会となりました。
そのほか、皆さまからの貴重なご意見・ご感想は、ぜひ画像にてご覧ください!
アンケートにご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!
次回の保護どうぶつ研究会の開催は11月を予定しています!
詳細は決まり次第、a-handsホームページ、Facebook、インスタグラムなどでご案内いたします!
今後もa-handsは、「保護どうぶつに獣医療の知見を」を掲げ、獣医師だからこそできる動物福祉活動に尽力してまいります。